ごあいさつ
当社は昭和28年に設立以来、変革を繰り返しながら、半世紀以上に渡って岡山県内各地の様々な建築現場で仕事をさせて頂いてまいりました。窓一筋で60年以上の技術、実績には自信をもっております。
我々は窓という分野に特化し、窓のお悩み相談所としてお客様の快適な暮らしの実現の為にお役に立ちたいと願っています。企業理念『住生活の発展に貢献することで全従業員の幸福を追求する』をモットーに社員一同努力してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

会社概要
商号 | 株式会社 せのお |
---|---|
屋号 | 窓のお悩み相談所 窓屋 |
代表取締役 | 妹尾 隆弘 |
創業 | 昭和11年3月5日 |
法人設立 | 昭和28年7月1日 |
建設業許可 |
岡山県知事 許可(般ー29)第12160号 ・建具工事業 ・とび・土工工事業 岡山県知事 許可(般ー2)第12160号 ・大工工事業 ・左官工事業 ・石工事業 ・屋根工事業 ・タイル・れんが・ブロック工事業 ・板金工事業 ・ガラス工事業 ・塗装工事業 ・防水工事業 ・内装仕上工事業 ・熱絶縁工事業 |
資格等 |
2級建築施工管理技士 2名 2級土木施工管理技士 1名 二級ガラス施工技能士 1名 賃貸内窓認定施工士 1名 研削砥石の業務に係る特別教育 修了者 10名 足場組立等特別教育 8 名 アーク溶接等の業務に係る特別教育 修了者 2名 省エネ建築診断士 1名 |
資本金 | 4,500万円 |
主要取扱い メーカー |
|
沿革
昭和11年3月5日 | 神戸市灘区にて初代妹尾弘が妹尾商店開業 |
---|---|
昭和23年1月10日 | 岡山市大供にて妹尾商店開業(昭和51年閉鎖) |
昭和28年7月1日 | 株式会社せのお商店に社名変更 |
昭和33年8月 | 妹尾商店倉敷営業所を倉敷市白楽町に開設(昭和52年閉鎖) |
昭和36年7月 | 岡山市西長瀬に工場竣工(300坪) (昭和37年完成・本社機能を西長瀬へ移転) |
昭和41年 | アルミサッシ事業開始 |
昭和43年9月 | 妹尾建具株式会社に社名変更 |
昭和43年11月 | 岡山市平野にアルミ建材工場開設(昭和60年閉鎖) |
昭和47年4月 | 妹尾建具東岡山営業所開設 |
昭和48年4月 | 岡南営業所開設(昭和54年閉鎖) |
昭和50年1月1日 | 株式会社せのおに社名変更 |
昭和52年9月 | 妹尾久雄 代表取締役就任 |
昭和52年11月 | 倉敷市片島町に新倉敷営業所を開設(平成11年閉鎖) |
昭和60年12月 | 岡山市西長瀬121 新工場建設 |
平成9年 | 木製建具製造廃止 |
平成16年9月 | 本社社屋建替え |
平成17年6月 | 妹尾隆弘 代表取締役就任 妹尾久雄 取締役相談役就任 |
平成21年4月 | 窓屋オープン 第一回窓屋まつり開催 |
平成22年3月 | 窓屋 商標登録完了 |
平成22年3月 | ファジア-ノ岡山 プラチナパートナー登録 |
平成23年2月 | MADOショップ西長瀬店オープン |
平成23年3月 | 創立75周年記念祝賀会実施 |
平成24年3月 | ファジアーノ岡山 スタジアムアップウェアスポンサーに登録 |
平成24年11月4日 | 窓屋広島店オープン(令和2年 閉鎖) |
平成25年2月 | MADOショップ五日市中央店オープン(令和2年 閉鎖) |
平成26年4月 | 広島東洋カープスポンサー登録 |
