内窓を取り付けて二重窓にするだけで、この先ずっと快適生活!
あっという間の施工で窓の断熱性と気密性を高め、住みやすさをアップさせましょう。
内窓とは?
今ある窓の内側につける新しい窓のことです。窓を二重にすることで様々な効果を発揮します。


作業手順
内窓の効果
-
●断熱・遮熱(省エネ)
今ある窓(外窓)と新しい窓(内窓)の間にできる空気層が熱を伝えにくくし、断熱効果を発揮します。
また、内窓は樹脂製でできており、樹脂はアルミの1000倍熱を伝えにくい性質があります。それによって断熱効果を高めています。 -
●結露防止
窓辺は外気に影響されやすく、外気温が下がると室内側の空気が冷やされて結露が発生します。
内窓を設置することで窓の断熱性がアップし、結露の発生を抑えることができます。 -
●防音
窓を二重にすることで、気密性をアップさせ、窓の隙間から出入りする音を軽減します。
空気が出入りするすき間が少なくなることで外から入る音を減らし、同時に、室内音が近隣に漏れるのを抑えることができます。防音に特化した内窓「プラスト」
-
●防犯
外窓と内窓で鍵が二重になり、時間稼ぎによる防犯効果だけでなく、視覚的な防犯効果も上がります。
この様に内窓を設置すことで侵入に手こずる窓になり、防犯面での安心効果が期待できます。
かんたん施工
大がかりな工事の必要がないため、施工コストを抑えながら大きな快適効果を得ることができます。
1窓あたり約60分とわずかな時間で設置できます。



YKKap / プラマードU
環境にも、暮らしにも、家計にも優しいエコな内窓YKK AP「プラマードU」。樹脂表面の艶を抑え木目柄を強調させることで木に近い上質な質感に仕上げています。ヒートショックを軽減する浴室用のプラマードUも取りそろえています。

LIXIL / インプラス
暑い、寒い、騒音、結露、カビ。住まいの不快な問題点を窓からスッキリ解決したインプラス。業界初の「ダストバリア仕様」の内窓で静電気の帯電を防ぎ、ホコリを寄せ付けないのでお掃除もカンタン。
インプラスの魅力にインテリアとしてのデザイン性や質感を高めたインプラスウッドはシックで重厚感のある木の持つ風合いやぬくもりを表現します。

大信工業 / PLAST
1973年に「防音サッシ」として国内初の樹脂内窓を製造した大信工業の内窓「プラスト」。過酷な気候の北海道での断熱需要に応えた製品開発を続け、独自の素材、構造を進化させ、内窓の可能性を追求し続けています。プラストは気密性を重視し、防音、断熱効果の確かなワンランク上の内窓です。

AGC旭硝子/まどまど
AGC旭硝子は国内№1ガラスメーカーです。 内窓におけるガラスの役割は大きく、ガラスメーカーが作る内窓「まどまど」は高性能ガラスにこだわり、「防音」「断熱」「遮熱」「防犯・防災」とあらゆるシーンを想定したプレミアムな内窓です。