こんにちわ
業務課の高森です。
まだまだ寒い日が続いております
体調崩されないようにしてくださいね
話はかわりまして
築40年過ぎましたうちの室内の壁
砂壁なんですがアクやシミで汚れてこんな感じ
DIYで綺麗にできないものかと調べましたら壁紙を貼れるみたいなんですが
端が浮いてきたり最悪剥がれるようで
下地を合板やボードに変えないとダメらしいです
なので壁紙は諦め塗装していきます
手摺を外して掃除をしたら余計なところに塗料が着かないように養生し、
壁の補強と塗料の密着性を上げるためにまず下地材を塗っていきます。
隅はぬりにくいので刷毛で広いところはローラーでやっていきます
一回目が終わった感じがこちら
乾いたら2回目も同じように塗っていき今度はしっかり乾かします
太いローラーは塗料を吸うと重くなるので意外と手が疲れます
細いものが良かったですよ
塗料も2回塗りします
完成がこちら
印象を変えたかったので今回はブルーグレー色を選びました
普段やらないことなので疲れましたけど楽しかったですね
ここ以外にもまだまだやらないといけないところがあるので
暇を見つけて頑張ります
***************************
窓屋は窓・玄関リフォームの専門店です
創業85年以上、安心の経験と実績で住まいのお悩みを解決します
専門店はココが違う★
\簡単見積もりはこちら/
その場で価格が分かる!簡単見積もり
お問合せお待ちしております