こんにちは、荒木です。
別のスタッフもブログUPしてましたが、私もリフレッシュ休暇制度を利用して、 関西方面へ旅に行ってきました。普段なかなか取れないまとまったお休みという事で、“学び・癒し・味わい”この3つのテーマを掲げてのよくばり旅となってます
学びの場として訪問したのは 【2025年大阪関西万博】【関西エクステリアフェア】【大阪企業家ミュージアム】です。
万博は平日でも想像以上の人でしたね。また広さや施設なども想像以上 様々な国のパビリオンや建物などを見学しながら、近未来の創造性をたくさん肌で 感じました。
関西エクステリアフェアでは多くのメーカーがたくさんの製品を展示していて、 流行りのデザインや色合いだけでなく、環境に配慮したものや現代の生活スタイルに合わせたものなど見る事が出来、勉強になりました。(展示物の写真ありません
) 企業家ミュージアムは大阪本町にある施設ですが訪問当日はなんと創立記念日で入館料無料でした。うれしい
戦後の高度成長期での色々な発展に関わった人物や企業など 時代背景を踏まえての紹介ブースがたくさんありました。今では当たり前に良く聞く 企業(ライフライン、食品、娯楽、住居、交通など)がこのようなところから発展 したのかや製品開発の背景も見れてこちらも勉強になりました。
次に癒しの場で足を運んだのは、【奈良公園】【サウナ施設】
奈良公園で歴史ある東大寺を巡り、たくさんの鹿たちにも出会えました。
小学校の修学旅行以来に訪れたのでその当時の記憶と比べても大仏さんは大人になって見てもとても大きく、鹿はとても愛らしかったです。特に目と鼻癒されました~ そして一日の終わりはサウナ施設でゆっくり、梅田となんば、神戸三宮とそれぞれの夜に別の場所でサウナ比べしてきました。どこの施設も最高のととのいを与えてくれて こちらも癒されました
サウナだけでなくマッサージも快適でしたよ
最後に味わいの場として訪れたのは 【鶴橋】【サントリー京都ビール工場】【サントリーウイスキー山崎蒸留所】
鶴橋は駅を降りるとそこは焼肉天国どのお店に入ろうか本当に迷いましたが美味しいお肉が食べれるお店に入る事が出来ました。良く歩いた旅の終わりに最高のビールを 味わう事が出来ました。ちょっといいお肉で贅沢させていただきました。
工場見学では普段よく目にするビールやウイスキーがどのように作られているかを 実際に見る事が出来て、製品に込められたこだわりや品質管理の徹底ぶりに感動。
もちろん最後の試飲も最高でした
他にも奈良柿の葉寿司、天理ラーメン、サウナ飯などたくさん食べ歩いた旅にも なりました。
このリフレッシュ休暇の3つのテーマ(学び・癒し・味わい)をしっかりと体感出来て
気持ちを新たにすることができました。
これからまた仕事に全力で取り組み、より良いご提案ができるよう努めてまいります!
***************************
窓屋は窓・玄関リフォームの専門店です
創業85年以上、安心の経験と実績で住まいのお悩みを解決します
専門店はココが違う★
\簡単見積もりはこちら/
その場で価格が分かる!簡単見積もり
お問合せお待ちしております