施工事例がたくさん増えました!
下記の施工事例を追加しました
気になるものはぜひクリックして詳細をご確認ください
● 内窓の設置で冷気をシャットアウト!寒さ知らずの窓辺に変身☆
● 大型把手でラクラク開閉♪断熱性能もアップした玄関引戸に☆彡
こちらから☟も確認できます
TOP > お知らせ&イベント情報
下記の施工事例を追加しました
気になるものはぜひクリックして詳細をご確認ください
● 内窓の設置で冷気をシャットアウト!寒さ知らずの窓辺に変身☆
● 大型把手でラクラク開閉♪断熱性能もアップした玄関引戸に☆彡
こちらから☟も確認できます
2024年もあと2か月を切りました・・・
ということは・・・
住宅省エネ2024年キャンペーン(補助金)の申請期限もあと2か月を切っています
11/6現在、ご契約から工事完了(補助金申請)まで
約1カ月半~2か月掛かっている状況です
そのため、これからお見積りを提出させていただく方については
補助金の利用が難しいとお伝えさせていただいています
これから寒くなってくる季節に、寒さ対策として窓リフォームをしたい
と考えられている方も多いと思うので大変心苦しいのですが、、
ご理解いただけたらと思います。
2025年も今年と同様の補助金制度が実施される予定ですので
今ご検討されている方は、来年の補助金制度をご利用されることを
視野に入れられると良いかもしれません
(対象商品や補助額についてはまだ発表されておりません)
窓屋でも、2025年の補助金について情報が分かり次第、
こちらのページ等でご案内いたします
お問合せはこちらからお願いいたします
086-241-6251
いつも窓屋をご愛顧いただきありがとうございます
さて、タイトルの件ですが、全国的に壁付け面格子の注文が増えているようです
皆さんも最近のニュースで見られていると思いますが
強盗事件報道の影響だそうです
報道されているのは首都圏での被害ですが、
明日は我が身・・・対策を考えられている方も多いようですね
データを見ても窓からの侵入が多いことがわかります
本当はそんな対策しなくても安心して暮らせるのが理想ですが、
入られてからでは遅いということで
窓屋で取扱いのある防犯商品について紹介します
まずは話題の面格子
防犯性能の高い建物部品に付けられるCPマーク付きの面格子です
特殊なネジ構造で、ドライバーでは取り外しできないので安心ですね
次にシャッター
シャッターは防犯だけでなく、防災・防音・断熱と多機能な商品です
リモコン式にすれば開け閉めもラクラク
窓屋でも人気の商品です
浴室など小さな窓に人気なのは多機能ルーバーです
羽の角度を変えることで、光と風を自在に取り入れられます
面格子のように、部品を使って壁に取付するので、泥棒の侵入も防ぐことができます
二重窓にしたり、防犯ガラス入りの窓に取替えするのも効果的ですね
上記をまとめて見られるチラシはこちら→★窓でできる防犯対策★
また、戸袋スペースが不要な雨戸「エコ引き違い雨戸」もあります
施工事例ページでは、見たい商品を絞り込んで確認できます
ぜひご自宅に合う防犯対策商品を検討してみてくださいね
下記の施工事例を追加しました
こちらから☟も確認できます
こんにちは窓屋です
少しずつ涼しくなってきましたね
すぐに冬の寒さを感じる季節になりそうです
冷暖房費が高い・・・
お風呂場や廊下が冷えていてヒートショックが心配・・・
窓に結露がビッシリで掃除が大変・・・
夏の間は忘れていても、冬にこんなお悩みありませんでしたか?
今年の冬こそ、リフォームして快適なお部屋で過ごしたい
と考えられている方、必見の無料セミナー情報です
大手メーカーであるLIXIL主催で
暮らしのお困りごとを解決できるリフォームや
今なら間に合うお得な補助金の活用方法について
無料で聞けちゃいます
セミナープログラム
あったか住まいを実現する断熱リフォームのススメ ~窓・玄関・浴室~
補助制度「住宅省エネ2024キャンペーン」解説
対象となるリクシル商品のご紹介
ZOOMウェビナーにて開催されるので、受講される方のお顔やお声は入りません
インターネット接続に伴う通信料はお客様負担となりますが
オンラインセミナーに関しては料金が発生することは一切ありません
リフォーム気になるけど、なにから始めれば・・・
問合せするほどでもないけど・・・
そんな方はぜひ一度セミナーを受講してみてください
お申し込みはこちらから
いつも「窓屋」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
当店の夏季休業日を下記の通りとさせていただきますので、ご案内申し上げます。
8/10(土)~8/18(日)
※8/19(月)より通常営業いたします
また、休業中にいただいたメール・FAXでのお問い合わせにつきましては、
営業日より順次ご連絡をいたします。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。